■ 広場の様子

子どもたちに人気の折紙教室や季節のリース。今年の節分は一日早く2月2日です!手作りリースを飾ってお部屋を明るく楽しくしましょう♪ スタンプカードで来場印を集めた方に鬼のペープサートやメダルなどをプレゼントしています。あっという間になくなっていまいますが是非貰ってください。限定30本。


広場で折紙が大好きになって、折ロボをたくさん作ってくれた6歳の男の子。コロナで自粛が多い中、モノづくりや製作は、気分転換になったり子どもの指先・脳の発達にもいいそうです。苦手な子どもたちにも丁寧に教えていますので好評です。ぜひ広場に遊びに来て作って下さい!


2~3歳児に大人気のトミカ。一台ずつ収納してありますが、子どもたちはみんな元の場所へ戻してくれて、お片付けが上手になっています。写真以外にも数十台のトミカがあり、ほっとるーむでも使えます。


コロナ感染防止対策中の広場です。消毒済の遊具はビニールで覆っています。使い終わったらスタッフへお戻しください。ソーシャルディスタンスで広場は個別対応になっており、10部屋に分かれています。

可能な範囲で希望のゾーンを受付でお申し込みください。受付や出入口での三密を避けたり、お子様にもあらかじめご説明をして走り出して他の利用者さまのゾーンに入ってしまわないように宜しくお願いいたします。






9月の季節のリースは、トトロと落ち葉、お月見です。ペタペタたくさん貼りたい子どもたちに自分の好きなように貼ってもらいます。赤ちゃんのママたちにもモノづくりは人気です。

折り紙教室では、カミキィさんの折紙本からトンボをセレクトしました。ハサミを使って1枚の折紙でできます。工作や折紙が大好きな子どもたちに人気です


8月からは、いわき短大のボランティさんが広場に来てくれました。季節のリースなど丁寧に工作を教えてくれます。ほっとルームのリカちゃんドレスのほころびも縫い直してくれました!!

その他にも手遊び歌や絵本の読み聞かせをしてくれます。


広場の学生スタッフが庭の笹を何度か交換して設置してくれました。笹は乾燥に弱くすぐに枯れてしまいますが、子どもたちの願いが叶うようコロナ禍に心身が負けないように願っています。


すくのび広場の壁紙を広場スタッフの学生さんが作ってくれました。季節の工作は、7月8月がたなばたのリース、8月がひまわりのリースです。100円の材料費をごっ協力ください。

8月8日から、いわき短期大学の学生さんがボランティアに入ってくれます。どうぞ宜しくお願いします


5月末までは、外出の自粛・集団感染予防の対策を継続しています。6月4日(木)再オープンに向けて

準備をしています。なお、個別相談会をしておりますので、ご希望の方はお気軽にご連絡ください。

電話080-6055-1099 いわき緊急サポートセンター すくのびくらぶ 前澤由美



令和2年4月7日~すくのび広場は縮小してお休みに入りました。4月8日からは、個別相談会を実施しています。事前にご連絡をして、ご予約されてください。080-6055-1099

1回30分~60分、消毒のため1組限定で入替制。

10:00~、12:00~です。

検温し、症状の有無を確認してからの受け入れになりますので、ご了承ください。

5月末まで個別相談を実施する予定ですが、予告なく終了する場合もあります。

広場の再オープンは、6月になる可能性がありますので

再度お知らせいたします。

どうぞよろしくお願い致します。

すくのび広場は、6月1日~オープン予定でおります。それまでは、個別相談会の会場として、広場を縮小してスタッフが消毒など、清掃業務と来場者対応をしております。よろしくお願い致します。


インターンシップ生が作ってくれたメダルは、4月~5月に来場した子どもたちにプレゼントします。連休中の季節の工作は、母の日兼ねたカードを学生さんが考えてくれました。無料で提供します。


2020年2月16日(日)、17日(月)淑徳短期大学の学生さん8名がすくのび広場に来てくれました。

2人の先生、引率して下さりありがとうございました。広場が継続できれば次回は7月に来てくれます。


9月1日(日)、2日(月)に淑徳大学短期学部保育学科のみなさん14名が広場を応援に来てくれました!たくさんの子ども達が遊んでもらい、保護者の方ともたのしい時間が持てたことを感謝しております。次回12月にも別メンバーで応援に来てくれる予定です。おたのしみに❤


2019年 福島県チャレンジインターンシップの体験

レポート

ダウンロード
2019インターンシップ①.pdf
PDFファイル 692.0 KB
ダウンロード
2019インターンシップ②.pdf
PDFファイル 497.7 KB

令和元年8月17日(土)再オープン。

受付から左奥が「エンジェルゾーン」、その手前左には「ほっとるーむ」「授乳室」、受付の右奥が「キッズゾーン」、

その手前右「トミカ室2つ」「プラレールスペース」「ぬりえコーナー」、右側「共有多世代ゾーン」「平均台の下・トランポリン」ほか配置換えしました。引き続き、子どもたちの楽しい遊び場・保護者や地域の方々のホッとする居場所、地域の人材育成・学生支援の場として頑張って参ります。どうぞ宜しくお願いいたします。  すくのびくらぶ一同

 




平成30年12月15日(土)いわき市子育て支援ネットワーク「こども♡あいネット」フェアがアリオスで開催。

すくのびくらぶも参加しました。


平成30年11月


平成30年10月


平成30年9月


平成30年8月


平成30年7月


平成30年6月


平成30年5月


平成30年4月


3月は、お雛祭りで広場に雛段を飾りました。季節の工作は、紙コップで作る「ゆらゆらお雛様」。お花紙でのお花づくりや紙皿リースもご用意しています。淑徳短期大学の学生さん6人が広場の子どもたちに会いに来て、遊んでくれました。次回は夏に来てくれる予定です。春休みには小学生も楽しめるイベントを企画しますので、おたのしみに❤


2月の工作は鬼の面、手話劇場はヘンゼルとグレーテル、小物づくりはハート型の台紙のお花パッチン。

ママたちからのリクエストがあり、保育士スタッフによる楽しい英語教室を始めました!広場を利用している子どもたちは、たくさんのことを吸収してどんどん成長しています。ボランティアの方々が木製すべり台のメンテナンスに苦心しています。しばらくお待ちください。


平成30年1月、今年12月まで JT  NPO応援プロジェクト助成が決定し3年間の運営が実現できました!

民間企業ほかたくさんの方々のお蔭で継続できています。赤ちゃんの利用が増えて、妊婦さんも来場するようになったため、全ジョイントマットを新品にして広場の間取りを大きく変更しました!広場の広さを最大限にするために入り口が狭くなりましたが大好評です。木製大型すべり台は、長期メンテナンスのため一時撤去しました。大型遊具を購入したいので募金・寄付金のお願いを始めました。


12月は、ママサロンを4回開催し、2回は共同工作をしました。ハンドマッサージでは、あかぎれやヒビ切れで痛々しいママが4人もいましたが、サロンの度に看護師によるケアの甲斐あり、手荒れが改善。

何かとあきらめがちなママも人と関わることできっかけづくりや意識づけになり、笑顔が増えています。12月から第3(火)にいわき市子育てコンシェルジュさんが定期巡回してくれることになりました。手話劇場では「おおきなかぶ」で役争いがあるほど人気でした。熱のこもった演技で大盛況でした。


11月の季節の工作は「ふくろう」「みのむし」です。小物では、山茶花などのお花ブローチをご用意しましたが、利用者さん達から「早くクリスマスの物を」との要望があり、サンタ・ツリーを急きょ準備。

毎月すくのび広場で読み聞かせをして下さっている青空おはなし便愛好会の新メンバーさんが11月から活動しています。絵本大好きな子どもたちあつまれ~。おうちから持ってきて読んでもらってもOkです!

11月の手話劇場は「しらゆきひめ」男の子がたくさん参加して、物語と手話を楽しみました。


10月の季節の工作は「収穫バスケット」、小物は「コスモス」、壁紙は昨年にも大好評の「ハロウィン」で写真撮影に映える2枚です。ハロウィンパティでは「かばちゃの小物入れ」「竹細工あそびとゴム輪の射的」「オリジナル仮面」でした。ひとり一人が主役になりきって、元気いっぱいの笑顔で走り回っていました!!和装もご用意し七五三ができそうにない親子さんのためにも12月25日まで開催します。


9月の壁紙は、お月見とトンボです。今年の十五夜は10月4日だそうです。小物はお月見にちなんで「うさぎ」と秋桜「コスモス」。季節の工作は、指人形の「きのこ」。広場の子どもたちが器用になって素敵な作品をどんどん作れるようになりました。9月の手話劇場では「竹取物語」別名かぐや姫でした。役の立候補から演技までみんな上手になりました。ぜひ、すくのび広場に見に来て下さい。


8月の手話劇場は「七夕さま」でした。星の妖精たちが織姫と彦星を引き合わせました。ちりめんで作ったつまみ細工のひまわりは、2ヶ月間 小さなお子さんにも花びらを選んで可愛く作れると大人気でした。

赤ちゃんコーナーが広くなって、2歳ではなく3歳未満までのお部屋になりました。助産師さんが教えてくれる夏のベビーマッサージは、とても役に立って赤ちゃんがぐっすり眠り、ご機嫌になったようです。


2本の笹の短冊がいっぱいになったので、新しい笹を飾りました。8月9日の撤去まで短冊を募集します。広場の利用者さんからオモチャの寄付がありました。一番人気の乗り物と同じスバルです。ありがとうございました。アンパンマンロードトミカは、トミカ券を発行し貸出しています。お盆の季節になり家族を偲んでランタンを作った方が元気になりました。7色ランプを灯すとステキです。いわき市社協のボランティア交流会にスタッフ3名で参加しました。たくさんの方が、地域のために活動していることを学びました。


7月の季節の工作は、七夕の短冊です。小物作りでは、ひまわりの髪留めやゴム。7月17日()いわき市総合保健福祉センター多目的ホールで、13:00~15:30いわき市ネウボラキックオフのイベントが開催され、すくのびくらぶも参加し、無料で工作と小物作りができます。アンパンマン体操やサンサン体操もします。 8日に実施した手話劇はうらしま太郎でした。立派に役を演じて圧巻でした。次回8月20日()14:00~「たなばた」お話の内容あらすじは広場カレンダーの裏面にあります。大変人気になり配役足りませんが、織姫と彦星を応援する星の妖精を募集します。


6月の季節の工作は、30cmのBigあじさいです。7月は、ひまわり。ちりめん小物づくりでは、大きさの選べる金魚。髪留めはひまわりです。小さな子どもたちも手作りして行きます。ボンドで付けているので、雨に濡れないようにしてください。手話教室では今回から参加型にして、合津さんの指導で広場スタッフと一緒に、「桃太郎」の物語で覚えました。月齢の違う子ども達がそれぞれの役割を務めてくれて盛り上がりました。



5月の季節の工作や小物づくりは、こいのぼりです。30cmあるリサイクル材料で作る工作は3才児から人気です。ちりめんは多世代に人気で、家族全員で作品を作り比べて楽しんでいます。すくのび広場は、ものづくりやぬりえを推進しているので、子どもたちは、ぐんぐん能力を発揮しています。広場のブロックで慣れたお蔭で、プラモデルを作れるようになった子もいました!乗り物を2台増やしたら、、みんな仲良く走り回ってお友達ができやすくなりました。


4月15日にいわきの桜が満開になりました。例年より1週間~10日も遅かったです。広場では、子どもたちが工作やモノづくりをしてにぎわっています。今年の春から入学した広場の利用者さんが多いこともあり、午前中は新たな赤ちゃんたちや新米ママが増えて、広場も世代交代?のようでとても新鮮な雰囲気です。


3月11日東日本大震災から丸6年が経ちました。すくのび広場では、11日に子守歌と黙とうを捧げ、19日には心の復興事業・追悼を兼ねて音楽会を開催しました。牧師であり福祉のNPO法人ゴールデンハープ理事長でもあられる森さんのすばらしいキーボード弾語り(あなたはだれかのために生まれた他3曲)とパワーオヴユアラヴ・アメージンググレイスを唄う娘さんの美声に感激して涙を流す方も多かったです。感動的で贅沢なひとときに元気が出ました。

また広場を応援する高齢者の手作り布野菜も増えました。今月1日・29日に開催のお楽しみ遊具デーも人気です。


3月3日は、ひなまつり。すくのび広場では、ひな壇・折り紙・工作・ちりめん小物づくりなどで、おひなさまをお祝いしました。子ども達が触ってもいいお雛さまに男の子から歓声があがりました。 子ども達から自然にたのしいひなまつりの歌声が聞こえました。3月は、子守唄などの教室も企画して心の安定や音育も推進します。おたのしみに♪


2月3日(金)すくのび広場では、女性スタッフが鬼に装して豆まきをしました。こわいよ~というお子さんもいましたが、おもいっきり新聞紙の豆をぶつけて鬼退治する男の子はたくましかったです。ひとりじゃ怖いから3人で戦うぞ!と広場でお友達もできて、子どもたちの大切な遊び場になっています。高齢者の入場も歓迎しています。


あけましておめでとうございます。すくのび広場は、6日からオープンしております。今月のお休みはありません。

1月の季節の工作は、紙皿コマ。 小物づくりでは、ちりめんを使った髪飾り・ブローチ・キーホルダーで人気です。

2月6日(月)、3月6日(月)広場は、スタッフ研修・広場点検でお休みです。午後は、子育て支援説明会(いわき緊サポ)と小物・ランタンづくり・ミニバザーを開催します。託児はなく広場も遊べませんがどうぞ宜しくお願い致します。

 


すくのび広場では、12月24日、25日クリスマス会を開催しました。いつも遊んでいる遊具を使ってゲームや競争をしたり、みんなと一緒に歌ったり踊ったり、工作や小物、ランタンづくりをしたり、女の子はドレスを着て記念写真を撮ったりしました。サンタさんからお菓子をもらった子は、感激して大喜びでした。スタッフ手作りの飾りは好評です。


9月1日、2日、淑徳大学の保育科の学生さん9名がボランティアに来てくれました。大人気の工作や手遊び歌などをお手伝いして、子どもたちといっぱい遊んでくれました。ありがとうございました。!2日間で270名を超える利用者さんに笑顔をいただき感謝です。広場はスタッフ1~2名で対応なのでボランティアさんは大歓迎!募集中です。


すくのび広場は、8月10日~17日までお盆休みをいただきました。毎月約4,000人を超える利用にマットがずれてしまうので10日に撤去し、16日から再設置。 5月の連休以来、約3か月ぶりの再設置で壁紙も入れ替えました。

木製滑り台に新たな登り板を設置。 最近は落し物や忘れ物が増えています。利用者の子どもさんが看板を書いてくれました。8月30日の台風10号襲来した際、土砂災害避難勧告あり、広場は一時避難所の役目も果たしました。


8月7日(日)竹プロジェクトさんが笹を届けてくれて、167人以上の子どもたちが短冊に願いを込めて飾りました。手作り竹細工のオモチャで、昔遊びの射的やポックリで遊ぶことができました。フラダンス教室では、フラのステップを真剣に教わりたいと朝から待っている子や、大きくなったら いわきの名物「フラガールズ甲子園」に出たいという子もいました。一日だけ大型遊具もたくさん入り、3時間近く滞在して遊ぶ子が多かったです。ランタンづくりでは、自分でデザインする小さな子やお盆飾りとして新盆にお供えしたい子なども参加して、素敵な作品ができました。


7月3日(日)七夕飾りの短冊を25組以上の親子が作りました。18日(月)、29日(金)にも作る機会があります。

広場にパンチングと本棚2つを設置しました。たくさんの子ども達が絵本を手に取るようになり、広場に彩りが増して好評です。読み聞かせの高校生は、新入生が3名入り、3年生2名が引退です。毎月1回ですが、広場の子ども達に絵本の楽しさやすばらしさを伝えてくれています。7月31日(日)午後、絵本の読み聞かせ会を開催します。


6月4日・5日は、季節の工作で「ゆらゆらかたつむり」「てるてる坊主」をつくりました。6月8日は、虫歯デーとして 歯科衛生士さんによる歯磨き指導や歯ブラシの選び方などを開催。広場の雰囲気の中での指導は、子ども達から受入れ良好だったため、定期的な開催の要望がありました。父の日カードづくりでは連日大好評でたくさんの方々が制作しました。広場では食育を推進しています。定期的に栄養士さんの相談もありレシピ本も複数置いています。


5月6日(金)食育の講話では、紙芝居で子どもへ食の大切さを楽しく説明し、旬の食材に触れてもらいました。

離乳食など子どもの栄養についての相談も受けています。母の日カードが大人気で、連日終了までたくさんの子どもたちが制作。パパや祖父様からサプライズされたママもいました。 6月12日・19日、父の日カード作りを予定。


3日~5日ランタン作りを復興庁「心の復興事業」としてビーオリーブさんと共催。同時に熊本への支援・エールとして、これから毎月ランタン作りを企画していきます。ミニイベント速報の確認で要予約してください❤オリジナルデザインは、審査を経て商品化も叶います。ママたちはもちろん小さなお子さんや指先にマヒが残る高齢者も上手に完成!

 


5月3日より再オープン!! (4月27日~5月2日まで連休前半お休みしました)。5月の制作は「こいのぼり」。シールが大好きな子は、折り紙に貼ったりするのが上手になりました。いわき緊サポのスタッフが布製の和風こいのぼりをディスプレイしてくれました。好評で制作したい要望もあり、今後は高齢者のモノ作りも企画実施していきます。

 


H28年4月3日…すくのび広場にも親子で作ってくれた桜が咲きました!いわきは、これから桜が満開を迎えます。子どもたちに人気のぬりえ・色鉛筆を用意しています。小さな子もここでみんな上手に塗れるようになっています♪


H28年4月1日…ママが用意しても食べてくれない物に野菜なども含まれます。子どもの興味ある野菜を実際に見て触れて嗅いでもらって、栄養士さんが一人一人説明してくれました。後日 野菜を食べるようになった子もいました。


H28年3月…隙間だらけのフェンスなので、子ども達はワクワクして中の様子をのぞきます。入口に向かって一目散に走って、楽しみに来場~!3日には、お雛さまを作ったよ~。来月は、どんな折り紙かなーお楽しみに♡


H28年2月…3日の節分には、親子で鬼を作ったよ。新聞紙で作ったお面や金棒もお土産に持っていきました。

ここは、どんな広場かな?様子や雰囲気が知りたい!どこにあるの?問い合せが増えたのでご紹介していきます。